どうも!kazuです。
今日もやってますかw
日頃は仕事に追われ、家庭に疲れw、人生を憂い!?
たまりますよね、ストレス。
皆さんはどんな方法でストレスを解消していますか?
ボクの一つの回答がこれでした。
バイク
峠に入ると日常を忘れ、ひとときの孤独を味わいながら・・・w
ま、それはさておきw
そろそろメッシュジャケットも揃えようか・・・という季節になってきましたね!
足元もムレ気味・・・山に入ると冷っ!だけどw
ちょっと古いけど、最近ボクがハマってる、
- 足元スッキリ
- でも足首はしっかりホールド
- 峠にもしっかり対応する
名門ELFのライディングシューズの紹介です。
何がいいって、ツーリング先でご飯食べる時とか、ちょっとお城を散策するとか、観光気分を味わうとか。
そんなちょこっと歩くシーンでも全く違和感なく、いやむしろ普通のスニーカー感覚で過ごせるのがすごい!
なのに峠のライディングでの安心感、操作感が秀逸!・・・最高でしょ!
これからの季節におすすめの一足だと思います。
私の独断と偏見でレポートしますがw
きっと同じ感性の人もいるはずw w w
それではどうぞ!
【ELF】エルフ EXA11 ライディングシューズ
エルフは、いまさらですがwフランスを中心にモータースポーツの盛んなヨーロッパでトップクラスのシェアを獲得していて、日本をはじめ世界150ヵ国以上の国々でもたくさんのユーザーから支持されている高性能オイルブランドなんです。
昔っから世界中のモータースポーツシーンを彩り、2輪も4輪も、世界の歴史的な技術改革に影響を与えています。そんなイメージも伴って、ボクは大好きなブランドの一つです。
そんなELFのライディングシューズの中でも、最新では無いものの、履き心地、操作感、防水性でS17が大好きだったんですが、いかんせん、暖かくなると蒸れますよね💦
ボクはお山に住んでいるのでw結構シーズンは長いものの、それでも夏場は「ザ・GAMAN」辛かったっすw w
積年の不満を解消すべく(はよ気づけよ・・・w)ついに、満を持して導入したのがこのEXA11でした!ジャジャーン・・・オオゲサw
S17と違って、バックル式では無いんですが、ボク的にはこのレースを引っ張ってベルクロで固定するスタイルがこれまた気に入っていて、その日の気分や足のむくみ具合wで微妙な調整が効くのがいい!
バックル式も長年モーグル(スキーですね)経験がある身からは安心感があり良かったのですが、やはり固めている感が強く、ちょびっと気合いが必要でしたw
EXA11はもう少しカジュアルですね。季節感にもバッチリだと思います。
ただし、お気づきのように雨が降ると辛い💦
あと、秋口のお山の中ではつま先キンキンですw
ボクは職人の店でネオプレーンのトゥーカップ を買ってきて忍ばせてますw・・・これ、快適!
単車を降りてごはん屋さんとか、ちょっと散策とかの時にも、レースをさっと緩めて、軽いのも相まって快適快適!
春先から秋口にかけてのツーリングにこそ真価を発揮するのでは無いでしょうか。無いでしょうか・・・二回言いましたけど、確信してますw
スタイルもいいと思いますし、正直、おすすめです。
なんで買い替えたの?
以前から、エルフのS17という製品を使用していましたが、経年劣化によりソールとアッパーの剥離⁉️が起こってしまい、たぶん歩いていればクチが開いてベローン💦な状態でした。同時にシフトパッドも割れた状態になっていました。
ラバーカップの定めかもしれませんが、まあ、使い倒しましたからね、仕方ないw
そこで次のシューズを探していたのですが、春先ということもあり、蒸れない、涼しい機種が欲しくなり、ちょうどセールで安くなっていたこちらのEXA11に目が留まったというところです。(なんとイチマンエンギリw)
履いてみた感想です
とにかく履きやすくて、履き味が軽い!夏場も乗り越えましたが、あれだけ蒸れていたのが嘘のような快適さ。朝方に山に入ると、ちょっとつま先がサムイ感じすらありました。単車を降りて少し散策するような時にも、とても歩きやすく、重宝しています。アチャラ産はwオシャレだしね!
サイズ感は、ボクは普段adidas26㎝、リーガル25㎝くらいなんですが、EXA11は26センチでいい感じ。トゥーカップ入れても密着感が増すため、キツイと言うより固める感じで気合いが入りますw
甲高めのボクでも違和感なく、400㎞くらいのトゥーリングでもどこかが痛くなることはないです。
また、S17のバックルタイプとは違うシューレースストッパーによる固定方法も、微調整ができる感じが私には快適で、ちょうどいい感じの締め付け具合を演出してくれます。
ネットで批判されているすぐに緩む!?感じもなく、返ってソフトな感じが心地よく感じました。
とはいえくるぶしまでしっかりホールドされ、かかとやつま先もしっかりガード。
さすがレーシングレーベル!とうなづかされますd(^_^o)
比べてみたけど・・・
エルフが好きなのでほぼ一択なのですがw、その中でも再度S17の色違いや、やはりかっこいいので(笑)、アルパインスターズ(私には甲が狭い)、ガエルネ(高い💦)、スコイコ(甲が•••)などを比較検討、ファンの方には申し訳ないのですが、コミネマンにはなれませんでした。
コスパを考えても一択でしたね・・・。
サーセンw w w
まとめ
通気性がいいので、春から秋にかけて長く主役を張れる性能だと思います。甲高さんにも優しい設計だと思いますし、なんせ軽くて履きやすくスタイリッシュ!
とても使い勝手が良く、何より最近割と安くなる機会も多いようですので、コスパ最高だと思います。冬場は防風性能や防水性能に劣るためボクみたいにトゥーカップを入れるなど工夫が必要かもしれませんが、どうせ年中一つでは済まないので、ヘビーユースになること間違いなしの製品だと思います。
このレビューを読んで「ん!いいかも!」と思った方は、こちらから(笑)⬇️
|
ではでは・・・